買い下がり
英語では当てはまる言葉は見つかりませんでした。ベア相場においてそろそろ底値だと分析できた際に、または長く続いたレンジ相場が終了しレジスタンスラインをブレイクするという指標が現れた際に用いられる投資手法を指します。
最初は少額の資金で買いポジションを入れ、騙しで相場が戻るとクローズすることもあります。さらに下げた場合には買い増しをします。そうしたアクションを繰り返しながら、徐々に買値を安くしていくことから買い下がりと呼ばれています。
株式はもちろん、FXや日経平均などの先物取引、CFDなどで用いられます。
ナンピンと間違われることがありますが、ナンピンは相場が予想と反対に下落して損失を抱えた際に「エイヤ」で買い増すだけで計画性がありません。例えば1ドル=120円で買いを入れ、110円でなんとなく同量を買い足すことで平均買値を115円に下げるというものです。
それに対して、買い下がりはテクニカル分析やファンダメンタルズ分析から底値だと思われた際に、初めて少量の買いを入れる、上げたらポジションをクローズし、さらに下げたら再び買いポジションを持つ、そうしたアクションを何回か繰り返すことで底値を確認、ブル相場に以降したと確信するまで買い下がるという手法です。
例えばベア相場の際に、ボリンジャーバンドの-2シグマに支えられ半年前に底値だったという理由から120円で買いを入れる。120.5円に戻ったので騙しだと思いクローズ、次には120円を割った119.5円で再びロング、119円まで下げたところでさらに買い増す。こうしたエントリーをしてはクローズすることを繰り返していくのです。
しかし、最初に逆指値と決めていた118円まで買い下がっても底値を確認できなかった場合は、最後に持っていたポジションをクローズして終了となります。あくまでも底値を確認するための手法だということを理解してください。
ナンピンとの違いは具体的には、
- 政治・経済要因などのファンダメンタルズやチャート分析に基づいてエントリーしている
2. ストップロスオーダーを入れることで損失を確定している
3. ストップロスを入れるポイントもチャート分析から算出している
などです。
買い下がりとナンピンは実は真逆の手法なのです。FX入門者や初心者の方はナンピンは行わず、買い下がりのみを行うようにしてください!
当サイト内の文章・画像等の無断転載は厳禁とさせていただきます。引用される場合には、著作者名と当サイト名を必ず明示し、引用された部分をカギカッコで囲うなどの引用ルールを厳守ください。
記事のSNSでの拡散へのご協力、よろしくお願い致します!